猫と杓子

iPhone SE(第2世代)で楽天UN-LIMIT eSIMを使ってみました

2020/06/01 公開

/

2021/01/03 更新

楽天UN-LIMIT

iPhone SE(第2世代)を購入したので巷で話題の楽天UN-LIMIT eSIM版を使用してみました。
申込みを普通にすすめてしまうと物理SIM契約になってしまうため、あとから変更を余儀なくされます。その注意点をメインに解説します。またこの記事ではPCブラウザでの申込み方法の解説となります。

※本記事にあるiPhone SE(第2世代)は動作保証対象外となりますので、ご利用の際は自己責任でお願いいたします。

という記事にしようと思っていましたが、申し込みページが改修されたようでeSIMに変更するステップが簡潔になっていました。

申し込み

楽天UN-LIMITのトップページから申し込みに進みます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

「申し込む」ボタンを押下

楽天UN-LIMIT申し込みページへの遷移ボタン

「プランを選択する」ボタンを押下
楽天UN-LIMIT プランを選択するボタン

SIMカードタイプの種類がデフォルトでは「nanoSIM」になっていると思いますので「変更する」テキストリンクを押下

楽天UN-LIMIT SIMタイプの変更

eSIMの部分を押下し選択を切り替えます

楽天UN-LIMIT eSIMへの変更

選択肢が自動的に非表示になり、SIMカード種類が「eSIM」になればOKです

楽天UN-LIMIT eSIMに変更完了

iPhoneで使用する予定の方は端末購入は不要のため「この内容で申し込む」ボタンから手続きに進むだけです。手続きには楽天IDが必要になるためログイン画面を挟みますが、このタイミングでも新規会員登録は可能です。

私が申し込んだ時はeSIMへの変更にいくつか画面を挟んだのですがだいぶシンプルな申し込みになったようです。

楽天UN-LIMITがサービスインし、動作保証外ながらもiPhoneでの動作報告が次々と出てきたため申し込みの割合が多くなったのかもしれませんね。

eSIMのセットアップに関しては私が申し込んだときと変わっている可能性があるので省きます。基本的にはWeb上から開通手続きを行い、表示されたQRコードをiPhone実機で読み取るだけで通信関連の情報が書き込まれすぐに利用が可能となります。

回線速度は?

私の家は楽天回線エリア内のため制限なしにはなりますが、それでも一日辺りの通信量が一定量を超えた場合(現在は10GB?)は3Mbpsに制限されると巷で言われています。

まずは通常時

楽天UN-LIMIT 通常時の速度

下り36.55Mbps、上り43.54Mbpsと十分に高速な数値が出ています。動画視聴はもちろんのこと大量料なアプリのアップデートも不満なく利用できました。家の固定回線(IIJmio光マンションタイプ)よりも遥かに高速なのでいっそのことテザリングで使いまわそうかと思いましたが、さすがに安定性は固定回線に軍配が上がると思います。瞬断でも致命的なケースはありますしね。

そして次が一日10GBを超えて通信をした以降の速度です(大きいアプリのアップデートをいくつか実行後)

楽天UN-LIMIT 一日10GBを超えたあとの通信速度

下り2.49Mbps、上り2.75Mbpsと話題の通りの数値に落ち着きました。実際これだけの速度が出ていれば多くの方は通常使用に困らないのではないでしょうか。

また、この制限は日付が変わるタイミング(24:00)にリセットされました。

まとめ

iPhone SE(第2世代)でも全く問題なく使用できています。今回私は新規契約で申し込みを行っており、音声通話は旧SIM(IIJmio)、データ通信のみ楽天UN-LIMITの設定で使用しています。

取り急ぎ一年間は利用料金が発生しないので十分に使い倒したいと思います。

また、小型端末Rakuten Miniが1円で購入できるキャンペーンが開催中なので、端末同時購入を検討されていた方は今がチャンスですね。6月17日(水)8:59までの台数限定なのでお早めに。しかしこのキャンペーンはサービスインと同時にやってほしかったと思っている人は多そうです…

キャンペーンページはこちら

再度記載しますが本記事にあるiPhone SE(第2世代)は動作保証対象外となりますので、ご利用の際は自己責任でお願いいたします。