ヤフーが運営する「Yahoo! JAPAN」への不正アクセスの一件、その後の調査により不可逆暗号化されたパスワードとパスワード再設定に必要な秘密の質問情報約150万件も流出した可能性が高いと発表されました。
2ちゃんねるブラウザアプリは数多く開発されていますが、ついに2ちゃんねる公式がスマートフォンからの閲覧に対応します、現在テスト版が公開中!
ヤフーは5月18日、自社サイト「Yahoo! JAPAN」にて不正アクセスが見つかったと発表しました。最大2200万件の個人ID流出の可能性があるとされていますが、ご自分のIDがその対象かどうかを確認する機能を開設しました。
夏モデル発表翌日に公開されたドコモの「dクリエイターズ」、一般のクリエイターが制作したインテリア、アクセサリーなどハンドメイド作品の出品・公開、さらに漫画・小説系のデジタルコンテンツを発表・閲覧できるコミュニティが誕生です。
PCやスマートフォンであとから読み返したいページを見つけた時、ページ自体を保存しオフラインでも読むことが出来るサービス「Pocket」を導入しました。
当サイトでは気軽に保存出来る「Pocketボタン」を設置しています。
先日、Adobeクリエイティブ製品が今後定額制に移行すると発表されましたが、Photoshop日本公式ブログのFAQになんとも面白可愛いやり取りがあります。
海外サイト「WolframAlpha」にて日本のアニメやゲームキャラクターを数式に変換し、グラフとして表示されるサービスが話題になっています。
様々なキャラクターが登録されているとのことで、私も試してみました。
海外サイトショッピングの場合、自分の住所を翻訳するのは手間が掛かりますよね。
単純な翻訳ではなくどういう並びで記述するのか難しい場合もありますが、こちらのサービスを利用するとボタン一発で完了します。